top of page

SHEstory.

これは、あなたの物語。

SHEstoryは、「喜びからの行動は喜びで環る(めぐる)」を体現することを目的としています。大切にする価値観や信念に光を当てそれぞれの女性が持つ「あり方」を伝えます。

Work Menu |

現在、ご一緒できるメニューです

_being あり方、存在そのもの。

インタビューを通じて、それぞれの女性が持つ「あり方」を伝えるドキュメンタリー番組 〜2025年初冬〜

_hagukumu 私らしいシゴトを育む。

【ご依頼、承ります】 「内側のあり方」と「お仕事・活動の実践サポート」を一貫して伴走

_sense 五感や直感で感じる。

【ご依頼、承ります】 感性に響く表現をディレクション・制作

_tsunagaru いのちのニーズとつながる。

私とつながり、自己信頼を育む伴走 〜2026年初夏〜

& PARTNERのワークスタイル

お客様と共に創り上げていく上で大切にしているワークスタイルをお伝えします。

​わたしがお話を、うかがいます。

& PARTNER  代表
空 利 枝 (RIE  SORA)

浜名湖畔に暮らす。

喜びがめぐる「私らしいシゴト」を育む  伴走。

内側のあり方とお仕事・活動の実践サポートを一貫して伴走するコンサルタント・ディレクター。

ザ・メンタルモデル、NVC(共感的コミュニケーション)の学びと実践を通じて活動。

メーカーにて、事業ディレクション・プロデュース、商品サービスの企画開発、研究開発・共同研究、人材育成などの主に企画開発とディレクションの経験を経て、2025年、独立。

これからの生き方を考える中で、本当に一歩踏み出すきっかけとなったのは、自分の内側にあるものをあるがまま感じ、「あり方」や「本当にやりたいこと」と丁寧に向き合い、その輪郭をクリアにしていく対話でした。いのちのニーズとつながり自己信頼を育む場をつくります。

それぞれの女性が持つ「あり方」に焦点を当てたドキュメンタリー番組「SHEstory」を編集発行しています。

 

これまでの歩み

これまで、ウェルネス事業の企業で、多岐にわたる事業開発に携わってきました。

  • 新事業・ブランドの立ち上げ: 新しい事業やセルフケアブランドを創出し、事業化を推進。

  • 商品企画・開発: 健康増進や介護予防領域における大学との共同研究開発をベースとした商品企画開発。

  • 国際協力: JICAの途上国支援(タイでの介護予防普及)を通じて、国際協力活動に携わる。

  • 講演・講座開発: 「健康寿命をのばそう!」を主軸とした講演会や認定講座の開発、および講師を担当。

  • 2025年、独立

 

大切にしていること

「たのしい おいしい うれしい。」を人生のテーマにしています。

ありのままの自分で最高最善の人生を創ること、純粋とひらめきと感性で生きることを探究しています。

 

私ののライフワーク

  • ザ・メンタルモデルの実践と学び

  • ​NVC(共感的コミュニケーション)の実践と学び

  • 月待講の復活( 江戸時代’ | 下弦の月に集い内にあるものを語る神聖な場)

  • 身体とマインドの相関を観察

  • アーユルヴェーダ的食事法・生活法

私の推し活

ゴスペルで唄うこと、NHK朝ドラ「虎に翼」「あんぱん」、小林聡美さんの「推し活」を楽しんでいます。

©2025 & PARTNER All Rights Reserved

bottom of page